あなたはどっちのタイプ?
「もうすぐ誕生日ですね」 そう言われるまですっかり忘れていました。 これを書いているのが午後10…
「もうすぐ誕生日ですね」 そう言われるまですっかり忘れていました。 これを書いているのが午後10…
もう15年も前になります。 僕は中学高校で 英語科教師をしていました。 かなり珍しいと思います。 これだけの仕…
個人事業主として活動をされている方々と多くの時間を共にするなかで、いつも話題にあがることの1つ。 「発信するこ…
全てのことには意味がある。 Everything happens for a reason. 僕もそう思います…
自信がない、そんな時に考えてほしいこと 「どうやったら自信をもてるようになりますか?」と聞かれる…
私達の生活において、何万もの言葉が日々私達の身体を通り抜けていきます。 言葉にこだわることで人生が変わる、と言…
あなたは誰かに対して「あの人はいいなぁ」と思ったことはありますか? ずるいと思ったことは? そこ…
ドリームキラーという言葉を聞いたことはありますか? 簡単に言うと「こういうことをやりたい」という話をしたら 「…
何か新しいことにチャレンジするときには不安がつきまといます。 「自分なんかに本当にできるのだろう…
そのままのあなたで良いというアドバイス 「あなたはあなたのままで良いんだよ」 何か迷ったり悩んだりしている時に…
心の平穏を保つために メルマガや講義、セッションにおいてよくお伝えしていることの1つに 「ノイズを少なくする」…
その人がどのように物事をとらえるか、というのは その人の生き方そのものであり、その人の人間性ということになるの…
あけましておめでとうございます。 Kukuna Bodyは今日1月3日の美香ヨガ、そして新年会で幕をあけました…
「こんなに頑張っているのに!」 そう思いたい時は誰にだってあると思います。 一生懸命やっているし、それがなかな…
先日「若手・中堅トレーナー対象:自分を大切にする目標設定のために」という講座を開催しました。 ことの発端は、僕…
「自立をする」 そう聞くとどのようなイメージをもたれるでしょうか。 多くの場合は、自分の足で立つ…
皆さんは体重が増えたり、減ったりした時に洋服は替えますか? 太ったときには洋服がきつくなり、着れなくなってしま…
今朝のKukunaの黒板(SNSでオフィスに来た時に書いている『今日のひとこと』的なもの。Fac…
オフィスを移転してからの3ヶ月、通勤ラッシュの電車にのることも良くありました。 朝イチのセッションが入っている…
脳が常に求めているもの 人間の脳は無意識のうちにその環境が安全であるかを探していると言われています。 それはそ…