note更新:治療家、セラピスト、トレーナーが最も避けて通らなければならない人とプロとしての覚悟とは
身体や心に携わる専門家として、避けるべきクライアントというのがいます。 また、同時にプロとしてもっておくべき信念や覚悟があります。 それはいったいどのようなものなのでしょうか。 …
Be My Own Boss:自分軸経営コンパス
身体や心に携わる専門家として、避けるべきクライアントというのがいます。 また、同時にプロとしてもっておくべき信念や覚悟があります。 それはいったいどのようなものなのでしょうか。 …
noteで販売している月刊マガジン「月刊べぇ」更新しました。 「個人サロン・治療院経営における自分軸経営の教科書」を無料配布してわかった「こういう人は売れないし必要とされないよね」という行動 こちらは購読者…
noteで販売している自分軸の人生と仕事をトピックにお届けしている月刊マガジン「月刊べぇ」。 新しいエントリーを書きました。 題材は2018年ワールドカップの日本対ベルギー戦のあとの1枚の写真からわかること…
noteで販売している「ツテ、コネ、知名度なしの30代が東京起業し法人成りできた理由」。 現在進行中の形で章を加えて書いていますが、ついに第7章:法人化のパートまで来ました。 法人化をすること…
noteで有料記事を公開しています。 内容はトレーナー、セラピスト、インストラクター、治療家業界の未来、そして働き方まで。 導入部分は無料で公開しているのですが、こちらのブログでは最初にふれている「3つの不…
個人事業主が発信をすることって大切ですか? そう聞かれたら迷うことなく「はい」と答えます。 特に個人事業主として働いてるのであれば、自分の存在を知ってもらうことも必須条件です。あなたという人間…
今年にはいってからnoteで有料記事の販売を始めていて、ありがたいことに毎月購読者になってくださるかたが増えています。 昨日、僕の起業から現在に至るまでの失敗談をふんだんに含んだ有料マガジン『ツテ、コネ、知…