2022年5月末に品川近視クリニックにおいてICLの手術を受けました。視力は0.04から術後翌日の検査では1.5に。
なぜ手術を受けることにしたのかについてはこちらの記事を御覧ください。
このエントリーでは手術当日の流れについて書いていこうと思います。
目次
手術当日までの準備
ICLの手術を受けるためには、そもそも手術適応かどうか事前検査予約を取る必要があります。
予約フォームはこちら
(品川近視クリニックではこの記事を執筆時点では無料で行われています)
検査についてはまた別のエントリーで書いていこうと思いますが、その検査を経て手術適応となり、手術を受けることを決めて、レンズ代となる内金を支払うことでいよいよ手術に向けて具体的に動き始めます。
それらの手続きが終わった後に、感染症予防のための目薬を渡されるので、その目薬を1日5回、3日前から忘れずに点眼する事が必要になります。
事前検査のときは3日前からコンタクト使用禁止だったのですが、手術に関しては当日のみ裸眼ということで、前日まではコンタクトの使用が可能でした。
ただ、これは手術を受けるクリニックによっては方針が異なる可能性があるので、手術を受ける場所で確認し、その指示に従ってください。
手術当日の流れ
手術当日は予約時間の1時間半前から絶食となります。
僕の予約時間は13時30分で、書類等の手続きがあるので13時に来てほしいと言われたのでクリニックへ。
しかし実際に手術が行われたのは15時ごろで、その間にいくつか検査をしたり、書類手続きをしたりしたので、これは僕の勘違いだったのかもしれません。
手術の時間なのか、来院時間なのかを確認しておくと良いでしょう。
まずは最終検査から
受付を済ましたあと、しばらくして名前をよばれて最終検査として、血管を調べる検査が行われましたが、これも一瞬。
その後は、瞳孔を開く目薬を渡され、10分に一度自分でさすように指示されます。
これは事前検査のときにも行っていたのですが、かなり眩しく感じるようになります。
それでもクリニックのなかはそれなりに光がコントロールされてはいるのですが、事前検査のときも手術後も外に出るとかなり眩しくて目を開けていることが困難でした。
手術の時間帯や当日の天候にもよるでしょうが、曇でもかなり眩しいので帽子などがあったほうが良いかもしれません。(術後は保護メガネをかけるのでサングラスの着用は無理なので)
それから20分くらい待って、先生と最終確認。
手術の説明や最終的な注意事項を言われ、再び待合室で待ちます。
受付から呼ばれて書類の提出
それからしばらくすると受付で呼ばれて手術の同意書を提出。
クーポン券がある場合はここで最後の提出機会になりますので、提出がまだの場合は必ず用意しておきましょう。
手術料金残金の支払い方法をどうするか聞かれます。
- 現金
- クレジットカード
- 分割(医療用ローン)
分割(医療用ローン)の場合は、書類記入がまだであれば、そこで行い審査を待つ形になります。
しかし、おそらく事前検査のときに、支払いプランについて聞かれるので瞳孔を開く目薬をしたあとの書類記入はかなり難しいので、医療用ローンを希望の場合は前もって知らせておくとよいでしょう。
審査自体はさほど時間がかからず、20分もすれば結果がわかるようです。
(通らない場合は現金かクレジットカードで残金を支払う形になるので万が一のことを考えて準備しておく必要があります)
手続きがすべて終わったら、手術を受ける人用の待合室で荷物などをロッカーに入れて待ちます。
クリニックによるのかも知れませんが、品川近視クリニックの場合は特に手術用の着替えなどはなく、普段着のまま手術室に入り、手術を行う形になりますので、フードがついているなど手術の妨げになるようなものは着てこないように、と事前に知らされています。
なので、僕はTシャツで手術を受けました。
いよいよ手術室へ
名前を呼ばれていよいよ手術室へ。
その前に、再び感染症予防の目薬や点眼麻酔をされ、準備が整うのを待ちます。
再び名前を呼ばれて、いよいよ手術室へ。
手術の所要時間は20分ほど
手術自体は両目で20分ほど、と聞いてはいましたが実際にその通りでした。
片目ずつ行うので、顔に布がかけられまずは右目から。
大きく見開くようにテープや器具で固定をされ、真上にあるライトを真っ直ぐ見るように指示されるのですが、裸眼の視力0.04の自分にはどこをみたらいいのかはっきりわかりませんでした。
視線をまっすぐに固定して、と言われるのですがなにせ見えないから難しく感じました。
手術は痛い?怖くなかった?
点眼麻酔をしているので痛みは全くありませんでした。
眼球にメスが入るので怖さがまったくなかったか、といえば嘘になりますが、なにせ見えていないですし、メスを使うのも一瞬だったので本当にいつ切られたのかわかりませんでした。(切開部分は3ミリ程度だそうです)
ただ、今何をしているのかわからないままでいるのは「これでいいのかな?」「なにをされているんだろう?」と不安に思う部分もあったので、一言、二言、何をしているのか説明してもらえたらもっと安心して受けることができたのだろうな、とも思います。
このあたりは担当の先生によって違うのかも知れませんね。
切開されたあとにレンズを挿入していきます。
このときにも視線を固定して、と言われるのですが見え方が明らかに変わってくるのと、目元に水や薬をかけたりしているなかで視線を固定するといってもかなり難しいものがありました。
とはいえ、視線がずれていたら
「もう少しこっちを向いて」というような指示はあるので、あまり心配はいらないかと思います。
レンズの位置が決まると、まだぼやけてはいるものの手術の前のような景色とは異なり、明らかに見えている様子に感激しました。
反対側も同じように行って手術は終了。
終わったらその足で、休憩室に向かいますが、その時既に見える様になっていることで、表情はにやけていたと思います。
手術後は休憩室でしばらくお休み
術後は、別室で小一時間ほど休みます。
手術直後からかなり視界がよくなっていますが、瞳孔を開く薬の関係で見えてはいるけれど滲んでいる、眩しいと感じたり、細かい文字はあまり読めないというような状況です。
異物感や圧迫感、痛みなどもさほどなく僕の場合はその日の夜には違和感はほとんどなくなっていました。
40分ほど休憩すると、スタッフの方から声をかけられ、保護メガネや目薬を渡され、注意事項をきいて帰宅となります。
よく見える世界に感動すると同時にとにかく眩しい…!短時間の手術とはいえ、やはり目元は少し腫れていますね。
でも痛みはまったくなく、次の日には腫れはひいていました。
手術当日は近場に宿泊してゆっくりするのがおすすめ
これは好みの問題でもあるでしょうが、僕は手術当日は近場のホテルに宿泊をしました。
手術を終えてクリニックを後にしたのが4時30分ころ。
そして翌日の10時30分には術後翌日検診があり、近場でゆっくりしたほうが家族にも迷惑をかけず、自分もゆっくりできるとおもったから。
結果的にこれは大正解だったと思います。
手術時間は短いとはいえ、それなりに緊張もし、感覚器官を触られているわけなので、身体への負担は気づかなくても大きなものですから。
それに、よく見えるようになっている世界に感動はしますが、薬の関係で瞳孔が開いている状態なので、外は非常に眩しいですし、夜になってもハログレアがかなり強く出ているので、ひとりで帰ることは可能だけれど、近場でゆっくり休むことができるのならそれに越したことはない、と言う感じです。
手術当日はシャワーもNGなので、ご飯を食べてゆっくり休みました。
寝る前には、目を触らないようにプラスチック製の眼帯をして眠ることになります。
パンフレットには大きく✗の形でテープを貼っていましたが、それでは前が見えなくなってしまうので、なるべく周りにテープを貼るようにしました。
ほんの数時間でこれだけ世界が変わって見えることに驚くと同時に、次の日の朝どのようになっているのかがとても楽しみでした。
それについてはまた別のエントリーで書こうと思いますが、以上が手術当日の流れでした。
細かい部分はクリニックによって変わる部分もあると思いますので参考程度にと思っておいていただければと思います。
手術翌日の様子についてはまた別のエントリーで書こうと思います。
僕がICLを受けようと思った理由についてはこちらの記事を御覧ください!
それではまた
森部高史